結婚前に同棲した方が良いか?同棲しない方が良いか?にお答えします
付き合っていてそれなりの時間が経過すれば、自然と意識し始めるのが「結婚」。
結婚はまだもう少しだけど、一緒に暮らしたいと思う人はとても多いです。
今回は、同棲するメリットやデメリット、同棲なしでも順調な結婚生活を送るために考えるべきことをまとめてみました。
この記事では、同棲なし派にスポットライトを当てて考えていきます。
<1.同棲支持派は84%?!>
付き合っているときには、見えてこない相手の癖や生活。
同棲して生活を共にすることで、相手の意外な一面を目にすることになるでしょう。
たとえば・・・
いつも可愛い服でメイクも完璧な彼女。
実は掃除が苦手だった!
ということや、バスタオルをなかなか洗濯しなかったり、料理ができなかったり。
結婚後の生活をシュミレーションし、相手の見えなかった部分をどこまで許容できるかを事前に確認しておきたい。
男女ともに結婚する前に同棲したという考えをもっている人は全体の84%以上もいるんです。
同棲賛成派はなぜ同棲したいと考えているのでしょうか。
理由はさまざまで、
- 相手の悪い癖みたいなのも理解したいから。
- もしも受け入れられない現実を目の当たりにしても、結婚してから離婚するより同棲の方がリスクが少ないから。
- 交際費の節約になるから。
などの意見が多い傾向にありました。
実際に同棲をした方の約92%は結婚していますが、中には同棲をした後に別れたり、同棲を解消したりするカップルも少なからずいます。
結婚前の同棲には賛否両論の意見があります。
少数派にはなりましたが、結婚前の同棲は反対という人ももちろんいます。
同棲反対派の意見としては、
- 結婚した時の新鮮味がなくなる。
- ダラダラと時間が過ぎて結婚が遠のく。
- 相手を試すような感じが嫌だ。試すくらいなら最初から付き合わない。
などの意見がありました。
同棲賛成派の人たちの意見と、同棲反対派の意見を比べると、同棲反対派の意見の方が、結婚というものを非常に現実的に捉えている印象があります。
<2.同棲をするメリット・デメリット>
同棲をして良かったというメリットについては下記のような結果となりました。
・「相手の時間の使い方や生活リズムが見えた」
たとえば、相手は何時ごろに起きて、朝食は食べるのか食べないのか。
何時ごろにどんな身支度をして、何時ごろに仕事にでかけるのか。
余裕を持った時間の使い方をする人や、ぎりぎりになってバタバタと準備をして出かける人など、一緒に生活をして見えてくる相手のタイムスケジュールがあります。
生活を共にすれば、自分だけの時間が相手との時間に変わるため、同時にバタバタしては家の中がパニック状態になりますよね。
お互いが快適に過ごすためには、タイムスケジュールの管理は結構重要です。
・「今まで以上にお互いの性格を深く理解できた」
仕事で疲れて帰ってきたとき、なんかいつもの感じと違う。
疲れてるときは静かに過ごしたいんだなとか、機嫌が悪い時はこうすればいいのか等、どんなときにどうなるのかを知ることは重要です。
・「お互いの金銭感覚を認識できる」
共同生活をするとなれば、家賃や光熱費などどのように捻出していくかを話し合う必要があります。
お互いの収入を把握し、どのような配分にするのか、食費はどちらが出すのかなど同棲する前には必要のなかったお金についての話し合いが必要です。
デートで外出や外食が減れば、その分貯蓄に回すこともできるので、結婚生活に向けての準備期間となったという意見がとても多く見られます。
では逆に、同棲なんてしなければ良かった(しない方が良い)と言うデメリットはどのような感じでしょうか。
・「新婚生活は一生に一度。新婚の新鮮さがゼロ」
お互いの生活習慣やお金のことなど、気になることはじっくり話し合えばいいだけ。
それよりも新婚生活は一生に一度。
あの新鮮さやこれから一生ともに生活していくんだというワクワクと覚悟、初心は心に刻むべき!
同棲をしてしまったせいで、新婚生活はとくになくただ役所での手続きが終わり、名義変更の事務処理のみでした。
・「独身の時間や自分の家族との時間をもっと大切にすればよかった」
結婚をしたら、その相手とは一生死ぬまで一緒に過ごす覚悟で結婚します。
独身の自由な時間はもう戻ってこないし、自分の親や家族と過ごす時間は一気に減ってしまいます。
<3.同棲なんてしなくていい!いや、しないほうがいい!>
筆者は交際5年、同棲なしで結婚しましたが、これといってトラブルもなく順調な結婚生活を送ることができています。
同棲なしで結婚したからこそ、声を大きくして言いたい!
「同棲は必要ないよ!」
「この人と、幸せになります!」
といって結婚するのは日本人の特徴とも言われているんです。
では海外の方は?
「この人とならどんな困難も二人で乗り越えていけます!!」
といって結婚するのが普通だとか。
カップル時代と結婚後の今を比べ、一緒に住み始めてから知った相手の癖とか嫌な部分はもちろんあります。
でもそれくらい二人で話し合って解決できなければ、今後の長い人生を送ることができるでしょうか。
プロポーズやお互いの両親への挨拶、入籍日などが決まってからの同棲は百歩譲って理解できます。
ですが、結婚することも決まっていない同棲はどこか、相手の嫌なところを探すことや試すことに近いような気がします。
確かに、結婚してから無理だ・・
となれば離婚というリスクはあります。
だからといって、一緒に住んでみてダメだったら別れる。
人生はおままごとではありません。
同棲なしで結婚しても、相手を試すことはしなくても、幸せな結婚生活を送ることができます。
完璧な人間なんていないのです。
相手の嫌な部分が見えたら、それも正直に話すことができるのはそれまでの信頼関係があるからではないでしょうか。
同棲のメリットとしてあげられた、あらかじめ相手の性格などを深く理解することができるや、金銭感覚などは果たして同棲をしないとわからないことでしょうか。
同棲なしでもだいたいの想像はつきます。
そして一緒に生活を始めたら、常に相手を思いやる気持ちがなければ生活は成り立たないのです。
交際期間が5年あっても、やはり一緒に生活を始めるときには
「今日から宜しくお願いします」
という言葉が出てきたものです。
お互い仕事にいって、同じところへ
「ただいま」
と言って帰ってくることが何よりも新鮮で、これからこの人と生きていくんだなという実感がジワジワとわいてきます。
この初心があってこその新婚生活、結婚生活なのだと思います。
そして結婚前には自分の親とゆったりとした時間を過ごしたことも、結婚してから振り返ると、あの時間は本当に大切な時間だったと認識します。
それまでは当たり前のように過ごしていた時間が、一気に宝物になります。
あと〇日、あと〇日とカウントダウンが始まると、ドキドキワクワクした気持ちの裏でものすごく寂しさもこみあげてくるのです。
きっと親はもっと寂しい気持ちなのだと思います。
親はグッとこらえて、結婚することを喜んで送り出してくれるのです。
同棲をして新婚感がない、うまくいかなければ別れたりなんて親が聞いたらきっとがっかりするでしょう。
ちょっと古風な考えかもしれませんが、同棲なんてしないほうがいいのです。
<4.まとめ>
同棲生活を送ったからといって、その生活をスライドさせれば結婚生活がうまくいくと思ったら大間違い。
同棲生活より結婚生活は責任が重くなります。
世の中は多様性を求める時代。
同棲や結婚、恋愛の考え方は人それぞれで全て正解。
同棲することが間違っていて、同棲なしが正しいわけでもありません。
ただ、恋愛には別れのリスク、結婚には離婚のリスクがあるのは当たり前の話。
リスクや負担の軽減のためにする同棲であれば、しないほうが良いです。
じっくりと話し合いを重ね、そして親の助言もきちんと聞いて。
時間は過ぎたら一生戻らないものです。
簡単に決めず、一つ一つ丁寧に考えることが重要です。
同棲なしでの結婚も、うまくいきます。
思いやりの心と、相手への深い愛情があれば。
ご購読ありがとうございました。
今回のお話「結婚前に同棲した方が良いか?同棲しない方が良いか?にお答えします」の続き記事へ↓
彼氏が欲しい、男子からモテたい、という女性には無料レポート「男に褒められ愛される5つの法則」をプレゼント中。
無料レポートは下記の公式LINEから友達追加して頂けると直ぐにご覧になれます!
公式LINE友達へ
LINEの友達追加はこのQRコードをスマホのカメラで読み取ってね!
私タカシが行っています恋愛コンサルティングサービスの案内ページです。
是非一度ご覧ください!
キレイになりたい人、必見!
あなたもキレイになってモテモテの人生を歩みましょう。
美容総合ポータルサイト「Beauty-mode」はこちらから↓
私タカシが運営するSNSです。
恋愛に関して役立つ情報を毎日投稿しています。
是非みなさん見に来てください!
管理人タカシの出版書籍紹介
リンク↓からご確認できますのでよろしくお願いいたします!
「美容素人さんでも自分で出来る!美肌で10歳若返るスキンケア法」
Kindle本 499円
「話題のスキンケア「ハーブピーリング」と美白ケア」
Kindle本 499円
「美容の最先端「韓国コスメ」とスキンケア法」
Kindle本 499円
「コロナ時代だからこそ目を惹く色気メイク術」
Kindle本 499円
「ヨガとマッサージで心も体もリフレッシュ、ストレスフリーでキレイになろう!」
Kindle本 499円
「韓国アイドルと人気モデルから学ぶ、美容ダイエット法で美ボディを手に入れよう!」
Kindle本 499円
「犬を飼う時に読んでおきたい本」
Kindle本 499円