結婚前のマリッジブルーはどう解消する?
「結婚」
それは多様化している現代の中でも、やはり女性の憧れを夢が詰まっています。
ですが女性にとって結婚は人生で大きな決断でもあります。
その決断を目の前にして、悩んだり気分が落ち込んでしまうこともあるでしょう。
今回はそんなマリッジブルーに陥ってしまったときに、どのように解消すればいいのかをご紹介します。
1:マリッジブルーとは?
マリッジブルーは結婚を控えた人が結婚後の生活に対して大きな不安や恐怖を感じることがあったり、ゆううつな気持ちになったり情緒不安定になることを指します。
また症状が重い人の場合は食欲不振や全身の疲労感、涙が止まらないなど身体にも症状が出てしまうこともあります。
「本当にこの人でいいのか」
「結婚式をやりたくない」
「結婚生活がうまくできるのだろうか」
など悩みの種は様々で、日本では2人に1人は多かれ少なかれ経験するといいます。
カップルの中にはこのマリッジブルーで破局を迎えてしまう場合もありますので甘く考えてはいけません。
2:マリッジブルーになる原因
いろんな症状が出ますが悩みの根本は
「見えない未来への不安」
「環境の大きな変化に対する拒絶反応」
と言われています。
「結婚」
という一言でも仕事を退職したり引っ越したり、そのカップルによって大小はあるものの環境は変わってしまい今までと何も変わらない結婚は存在しません。
また結婚に関する相手の家族の問題や、結婚式など今まで感じることのなかったストレスも関わっています。
3:結婚前のマリッジブルーはどう解消する?
・彼ととことん話し合う
マリッジブルーのときは漠然と不安というよりも
「今後の生活」
だったり
「彼に対する不満」
など明確な理由が存在していることが多いです。
その不安をあなたの中に溜め込みすぎていませんか?
あなたの中にあるその不安は、あなただけでなく彼の不安でもあるので彼に共有して一緒に抱えてもらいましょう。
話し合うときのポイントとしては
「感情的にならないこと」
感情的になってしまうと、彼にも不平不満をただぶつけられているように感じてしまいそれは話し合いではなく喧嘩となってしまいます。
冷静に感情的にならず
「こういうことが不安だ」
「あなたのこういうところがちょっと不安」
という風に伝えればきっと彼もしっかりとあなたの不安を受け止めてくれます。
1人でぐるぐると考えすぎても悪い方向に考えてしまいやすいので、ガス抜き程度に考えて彼に軽い感じで話してみるのもありかもしれませんね。
・彼以外に話してみる
マリッジブルーの内容を彼に話すのは気が引ける...
という方は、友人や家族に話してみると自分で考えなかったような意外な答えが返ってくる場合もあります。
何より本人を目の前にしないので、本音も話しやすいのでぜひ信頼できる友人や家族に今抱えている不安を吐き出してみてください。
このときに大事なのは吐き出す相手選び。
おすすめするのは
「彼と関わりがない」
「結婚している」
友人、家族を相手にすることです。
共通の友人など、
「彼と関わり」
がある人を選んでしまうと相談した内容が人づてに彼本人に伝わってしまう可能性もあります。
それを聞いてしまった彼はあまりいい気持ちにもならないですし、最悪のパターン
「どうして自分に言ってくれなかったんだ」
と彼を傷つけることになるかもしれません。
また
「結婚している」
人は、マリッジブルーの経験者である可能性が高いです。
先輩なのでどのように不安を解消したのか、など経験談を聞くことができると思います。
・プロポーズをされたときの気持ちを思い出す
プロポーズを受けたとき、あなたはどんな気持ちでしたか?
きっと嬉しくて自然と笑みがあふれて、彼の気持ちに感動して涙を流したかもしれません。
今そのときの気持ちを思い出してみてください。
胸の辺りがあったかい気持ちになりませんか?
大きな変化に伴う不安や拒絶反応がマリッジブルーの原因であることが多いので、その胸のあったかい気持ちを信じてみてください。
結婚という今までにない初めての経験をこれからしようとするあなた、不安などがないほうが少ないでしょう。
でもそのあったかい気持ちを信じて、そして彼を信じて
「大丈夫」
と心で唱えることができれば、自然とマリッジブルーは少しずつ小さくなっていつか解消されていくでしょう。
・彼との過去を振り返る
彼との過去や思い出を振り返るのも、マリッジブルー解消にはとても効果的です。
今まで2人で乗り越えてきたことや、楽しかったことは他でもない2人だからできた宝物です。
きっとこんな毎日をこれからも過ごせると考えられると、将来への不安も少しは軽減されるのではないでしょうか。
逆に今までの彼との日々を振り返ったときに、疑問や不安が増してしまうようならその結婚は少し考え直したり彼と話し合ったりして早急の対処が必要かもしれません。
・独身の内にやりたいことをやる
もしマリッジブルーの理由の中に
「結婚することによる制限」
がある人もいるのではないでしょうか。
結婚すると自分1人だけの生活とは違うので、ある程度どうしても縛られてしまうところは出てきてしまいます。
例えば会社の同僚と急に仕事終わりに食事に行く、こんなことも独身であれば自分の気持ちだけですぐ返事ができても結婚するとなると家族になる彼に確認や了承が必要になります。
それに加えて彼のご飯の用意などもあるかもしれませんよね。
やはり結婚と独身を比べると独身の方が自由であることが多いです。
そんな自由が制限されることに不安を感じている人は、今の内に思いつく限りのことをやってみるのがいいでしょう。
例えば
「一人旅に行ってみる」
「推し活を後悔がないようにがっつりやる」
「友人とひたすら遊ぶ」
などなんでもいいです。
ぜひ、独身の自由に後悔を無くしてから結婚をしてみてください。
結婚には独身の時とは違う楽しみ方がありますよ。
・一度考えることをやめてみる
どうしてもマリッジブルーが消えなくて困っている場合は一度考えてみることをやめて今まで通りの生活を送ってみてください。
できたら何も考えずに、趣味や好きなことに没頭してみてください。
誰に話しても、どう考えても不安、答えが見つからない。
そんなときは考えすぎて迷宮入りしてしまっている可能性が高いです。
迷宮入りしてしまっているので、どんなに出口を探そうとしても答えが見つからずずっともがくことになってしまいそれも辛いです。
ですので、一度深呼吸をして数日結婚のことを考えるのをやめましょう。
もしできるのであれば、彼からの連絡も一度遅らせてみるのもありです。
事前に彼に
「仕事が忙しくなるから返事ができないかもしれない」
とだけ伝えて、必要最低限の返事だけすれば、彼も怪しく思ったりはしないはず。
何事も一度立ち止まって考えること大切ですし、そうでないと見えない部分もあるかと思います。
どうしても辛い、という方は勇気を持って一度立ち止まってみてください。
おまけ:マリッジブルーは男性もなる
マリッジブルーは女性がなりやすい、と言われていますが男性もなります。
男性は家庭の大黒柱となり責任を感じて不安になり、マリッジブルーになることが多いと言われています。
そしてそれを奥さんになるあなたに伝えることは少ないです。
彼が不安を抱えてないか、表情がいつもと違うところがないかなど結婚前は彼にも気を遣ってあげて、彼が不安そうにしていたら「大丈夫」と一言伝えてあげてくださいね。
マリッジブルーまとめ
結婚前のマリッジブルー解消方法についてご紹介しました。
大きな決断ですから、迷いや不安があるのは男女共に当たり前です。
ですがマリッジブルーをパートナーと一緒に乗り越えることができると、今までよりも絆が深まります。
怖がりすぎず、飛び込んでみるのも大事ですのであまり考えすぎずに。
パートナーとの結婚を楽しみましょう。
ご購読ありがとうございました。
彼氏が欲しい、男子からモテたい、という女性には無料レポート「男に褒められ愛される5つの法則」をプレゼント中。
無料レポートは下記の公式LINEから友達追加して頂けると直ぐにご覧になれます!
公式LINE友達へ
LINEの友達追加はこのQRコードをスマホのカメラで読み取ってね!
私タカシが行っています恋愛コンサルティングサービスの案内ページです。
是非一度ご覧ください!
キレイになりたい人、必見!
あなたもキレイになってモテモテの人生を歩みましょう。
美容総合ポータルサイト「Beauty-mode」はこちらから↓
私タカシが運営するSNSです。
恋愛に関して役立つ情報を毎日投稿しています。
是非みなさん見に来てください!
管理人タカシの出版書籍紹介
リンク↓からご確認できますのでよろしくお願いいたします!
「美容素人さんでも自分で出来る!美肌で10歳若返るスキンケア法」
Kindle本 499円
「話題のスキンケア「ハーブピーリング」と美白ケア」
Kindle本 499円
「美容の最先端「韓国コスメ」とスキンケア法」
Kindle本 499円
「コロナ時代だからこそ目を惹く色気メイク術」
Kindle本 499円
「ヨガとマッサージで心も体もリフレッシュ、ストレスフリーでキレイになろう!」
Kindle本 499円
「韓国アイドルと人気モデルから学ぶ、美容ダイエット法で美ボディを手に入れよう!」
Kindle本 499円
「犬を飼う時に読んでおきたい本」
Kindle本 499円